スクラッチ宝くじの当選確率は?当たりやすい買い方を徹底解説!
削ってその場で当たりが分かる「スクラッチ」は、気軽に楽しめることで人気の宝くじです。そして、実はスクラッチは他の宝くじに比べて当たりやすいことをご存知ですか?
そしてなんと、購入方法を工夫すればスクラッチの当せん確率をより上げることもできます。
このページでは、スクラッチがどれくらい当たるのか、スクラッチの当せん確率について解説します。また、スクラッチの当せん確率を上げるコツについても説明しますので、スクラッチをお得に楽しむチャンスですよ!
- スクラッチはどのくじが当たりやすい?
- スクラッチはどこで買うのがいいのか
- 当選確率を上げる方法とは?
その場ですぐに大金が手に入るかもしれないスクラッチ。どのくじをどこで買っても確率は同じ…と思いきや、実は微妙に違いがあるんです。この記事ではの当選確率から見えてくる勝率アップ術などを解説していきます。
スクラッチが当選する確率は他の宝くじより高い?
最近発売されているジャンボ宝くじやロト6などのくじは、1等の当せん金が超高額に設定されているため、2等以下の確率がかなり下げられているんです。
ですが、今話題の「ワンピーススクラッチ」に代表されるスクラッチ宝くじは、当せん金が少なめに設定されている分当たる確率が他の宝くじに比べて段違いなんです!
また、2024年は特に2等以下の当せん確率がアップしており、当たると嬉しい「1万円」の当せん確率は前年比で2倍以上になっているスクラッチもたくさんあります。
そんなスクラッチの当せん確率について解説します。
年末ジャンボ宝くじの1位と比べるとどのくらい当たりやすい?
年末ジャンボ宝くじの1等当せん確率は「2,000万分の1」です。1等7億円と夢がある年末ジャンボですが、流石に2,000万分の1は当たる気がしないという方も多いでしょう。
また、2等の当せん確率も250万分の1とかなり低めです。
確かにスクラッチも、1等の当せん確率自体はそこまで高くないのですが、全体で見た時にスクラッチの当せん確率は非常に高く設定されていることが分かります。
例えば、2024年5月に発売された「ワンピーススクラッチ ロー5 トリプルマッチ」の当せん内訳を見てみましょう。
このスクラッチは、1口200円で600万通の売り出しがあり、その中で1等〜5等が当たるというルールになっていました。
当せん本数は以下のとおりです。
ワンピーススクラッチ ロー5 トリプルマッチ | ||
---|---|---|
等級 | 当せん金 | 確率 |
1等 | 500万円 | 6本(1/1,000,000) |
2等 | 10万円 | 480本(1/12,500) |
3等 | 1万円 | 7,200本(1/833.3) |
4等 | 2,000円 | 3万本(1/200) |
5等 | 200円 | 180万本(1/3.3) |
1等の当せん確率は100万分の1となっており、確かに出にくくはありますが年末ジャンボの2等を当てるよりも簡単です!
これならなんとなく当たる気がしませんか?
また、2等の当せん確率はなんと約1万分の1!これくらいならポロっと出るような気がしますよね。気軽に高額当せんを狙うという方におすすめです。
スクラッチは2等以下が当選確率が高い
スクラッチは確かに1等を狙うのはなかなか難しい宝くじです。ですが、2等より下の当せん確率はかなり高めに設定されています。例えば先ほど例に挙げたワンピーススクラッチの2等以下をもう一度確認してみましょう。
2等 | 10万円 | 480本(1/12,500) |
3等 | 1万円 | 7,200本(1/833.3) |
4等 | 2,000円 | 3万本(1/200) |
5等 | 200円 | 180万本(1/3.3) |
5等の当せん確率が、なんと30%もあるんです!
ジャンボ宝くじの末等の確率が10%であることを考えると、かなり当たりやすいと言えます。 また、なんとこれよりも当せん確率が高いスクラッチもあります。
例えば2024年6月に発売された「わんにゃんスクラッチ チワワ4 ラッキーグランプリ!」の当せん確率を見てみると…
わんにゃんスクラッチ チワワ4 ラッキーグランプリ! | ||
---|---|---|
等級 | 当せん金 | 確率 |
1等 | 5万円 | 300本(1/16,666) |
2等 | 500円 | 45,000本(1/111.1) |
3等 | 100円 | 200万本(1/2.5) |
なんと40%の確率で3等に当せんするものもあるんです!
ちなみにこのスクラッチは1等の当選率も約2万分の1とかなり高いので、初心者の方に非常におすすめとなっています。
スクラッチ1等は注意が必要
スクラッチは2等以下の当選率が高い宝くじですが、宝くじの還元率は法律で上限が決まっています。ということは、1等の当せん確率は、かなり低めに設定されているということが分かります。
「わんにゃんスクラッチ」のような1等の当せん金が小さめの宝くじは別ですが、1等100万円以上のスクラッチの場合、1等の当せん確率はおよそ100万分の1に設定されています。
もちろんジャンボ宝くじに比べたら当てやすいとはいえ、そんな簡単に当たらないことも事実です。1等のハードルはかなり高いということに注意が必要です。
スクラッチの当選確率を上げるには?
スクラッチの確率に関する基本的な知識について解説してきましたが、続いての項目ではそんなスクラッチの当せん確率を上げる方法について分かりやすく紹介していきます。
今までスクラッチで高額当せんを果たした方の行動パターンを集めたビッグデータをもとに、統計的にこういった部分がポイント! といった情報を網羅しています。スクラッチを当てたいという方は、まずこういった行動から試してみるのがおすすめです。
コンスタントに買い続ける
まず、試行回数を増やすというのは非常に大事です。スクラッチを買う回数を増やし、コンスタントに買い続けることを心がけましょう。
ここでポイントなのは、「一度に多くのスクラッチを買うより、少ない枚数でもいいから買い続けること」です。スクラッチで高額当選金を手に入れた方の統計によると、1回に買うスクラッチの枚数は大半が10枚以下という方ばかりでした。
ですが、購入歴は10年以上という方が圧倒的で、コンスタントにスクラッチを買い続けることが高額当せんを狙える秘訣ということが判明しました。
宝くじ売り場には1ヶ月ごとの販売スケジュールが書かれた紙があると思いますので、発売初日に買ったり、または大安や一粒万倍日など縁起の良い日に購入するのがおすすめです。
残念ながらスクラッチは「宝くじ公式サイト」などのネット購入には非対応となっていますので、宝くじ売り場でお買い求めください。
セット販売の特典付きを買う
スクラッチは1枚から購入できますが、10枚単位で購入した方がお得な特典が付いてくるものもあります。
というのも、スクラッチを10枚1セットで購入すると、3枚以上当せんが確定するという超お得な特典が付いてくるのです(一部スクラッチは除く)!
アプリゲームの「10連ガチャで3枚以上SSR確定!」みたいなものですよね。単発を10回引くよりお得な気がしませんか?
もちろん3枚しか当たらないというわけではなく、4枚、5枚と多くのスクラッチが当せんする可能性もあります。
運が良ければ1等が当せんすることも!
最近ではスクラッチでも1億円が当たるという500円くじが販売されるようになりましたが、セット販売の特典でリスクを抑えつつ、大きな当たりを掴むチャンスです!
購入予定のスクラッチにセット販売特典があるなら、使わない手は無いと言えるでしょう。
1等が高額すぎないものを買う
一口にスクラッチと言っても、その内容はそれぞれの回で全く異なります。末等の当せん確率40%・1等が当たっても5万円といったゆるやかなスクラッチもあれば、1等当せんで1億円!なんてスクラッチも今はあるんです。
ただ、何度も解説したとおり宝くじには全体の当選金に上限が設定されているので、1等の賞金が低いほど当たりやすいですし、逆に言えば1等の賞金が高いスクラッチは当たる確率が下がります。
そのため、高額賞金というのは確かにロマンがありますが、あまりにも1等が高額なスクラッチの場合、全然当たらない…となることも多いはずです。そういったスクラッチでは、末等の当せん確率も10%程度まで下げられていますので、数枚購入したくらいだと全損なんてこともあり得ます。
当せん確率を上げるという意味では、1等が高額すぎるスクラッチは避け、高くても1等100万円くらいのスクラッチを購入するのがおすすめです。
人口の多い都市で購入する
人口が少ない、もしくはチャンスセンターが少ないような自治体の場合、そもそもその地域のスクラッチには1等が1枚もないと言ったこともあり得ます。
例えば1等が100万本に1本のスクラッチが発売されたとして、その県ではスクラッチが100万枚も販売されていない…なんてことになると、その県のどのチャンスセンターに行っても1等は無いかもしれません。
東京、大阪、名古屋など人口の多い都市の場合、販売枚数が多いので1等の当たりくじが存在しないということはまずないと言って良いでしょう。
人口が多い分ライバルも多いということにはなりますが、確率論で言えば少なくとも「この街のどこかに1等のスクラッチがある」ということは人口が多い都市なら十分言えそうです。
もちろんどの都市で買っても確率自体は同じなので、県内で100万枚スクラッチが売ってないからと言って確実に1等が無いわけではありません(逆に、100万枚以上売っている地域に確実に1等があるわけでもありません)。
ですが、多くの当たりくじがある都会で購入するのもおすすめの行動と言えます。
当選がよく出ている売り場で購入する
東京の「西銀座チャンスセンター」、大阪の「南海難波駅構内1階宝くじ売場」などのように、高額当せんがよく出ている売り場で購入するのもおすすめです。
人気のチャンスセンターはそれだけ販売枚数が多いので、ということは当たりくじの枚数も他のチャンスセンターと比較して多くなるはずです。
人気の宝くじ売り場には1〜2時間並ぶほどの行列が出来ることもある…なんて言われますが、やはりそれだけ多くの宝くじファンが当せんに期待を寄せているということでしょう。高額当せんが出ているチャンスセンターは、積極的に狙っていくのがおすすめです。
ただ、そう言った名物チャンスセンターとは遠く離れた場所に住んでいる方も多いはず。
そんな時は、近所にあるチャンスセンターの中で、「高額当せんが出ました!」と書かれた宝くじ売り場がおすすめです。できれば最近の当せんであるほど良いでしょう。
そう言ったチャンスセンターは人気が集まり販売枚数が増え、自ずと当せん口数も増えていくはずです。宝くじの代理購入で手数料を取られるくらいなら、その手数料も宝くじ購入に充てた方が絶対にお得!
ぜひご自身でスクラッチをお買い求めになることをおすすめします。
スクラッチ宝くじのまとめ
スクラッチは削ってその場で当たりが分かる手軽さで人気を集める宝くじですが、ジャンボ宝くじやロト6・ロト7などと比べて圧倒的に当たりやすいことで人気を集めています。
例えば人気のスクラッチシリーズ「わんにゃんスクラッチ」では、1等の当選率はおよそ1.6万分の1! 年末ジャンボ宝くじの当選率「2,000万分の1」と比較して、いかに手軽に大当たりが狙えるかが分かります。
スクラッチの当せん確率を上げるには、コンスタントに買い続ける、人気の宝くじ売り場や縁起の良い日を選んで購入するといった方法がよく知られていますが、意外と「当せん確定のセット販売を買う」ということは知られていません。
多くのスクラッチでは、10枚セットで購入すると最低3枚は絶対に当たるという、客側に超有利な仕組みが用意されているんです!
こう言った当選率を上げる仕組みを存分に利用して、お得にスクラッチを楽しみましょう!