宝くじの一つ・ロト6の買い方として有名なのが「クイックピック」です。 自分で数字を選ぶのではなく、機械が……
ロト6の当てた人の買い方を実例から調査 | 当選確率を上げる方法を解説

最高6億円(キャリーオーバー時)が当たる宝くじとして人気を集める「ロト6」。毎回買うんだけど、なかなか当たってくれないんだよね…という方も多いのではないでしょうか?
このページでは、ロト6を実際に当てた!と言う方の行動パターンをもとに、ロト6を当たりやすくする方法について解説します。
「ロト6を当てた人はどんな数字の選び方をしているの?」「ロト6の高額当選者がどんな行動をしていたのか知りたい!」といった疑問をお持ちの方におすすめの記事となっています。
1項目3分で読める記事です
ロト6で当たる確率について

ロト6を当てる方法について解説する前に、まずロト6の当選確率について見ていくことにしましょう。
ロト6は、ジャンボ宝くじやロト7といったくじよりも当たりやすいものの、ナンバーズやミニロトよりは当たりにくいという、 宝くじの中では真ん中あたりの当選率となっています。
ロト6の当選確率
等級 | 当選条件 | 当選確率 | 当選金額 |
---|---|---|---|
1等 | 6数字が全て一致 | 1/6,096,454 | 約2億円 |
2等 | 5数字とボーナス数字1個が一致 | 6/6,096,454 | 約1,000万円 |
3等 | 5数字が一致 | 216/6,096,454 | 約30万円 |
4等 | 4数字が一致 | 9,990/6,096,454 | 約6,800円 |
5等 | 3数字が一致 | 155,400/6,096,454 | 1,000円 |
ロト6で1等を当てるには、43個の数字から6個を完全に当てないといけません。
43個から6個を選ぶ場合の数はおよそ600万通りあり、 1等は6個全てが正しくないと当選しないので、確率もおよそ600万分の1となります。
かなり厳しい確率のように聞こえますが、例えば年末ジャンボ宝くじの1等当選確率は2,000万分の1なので、それより3倍以上当たりやすい数字です。
実際、1ヶ月あたりの1等当選者数は2名〜10名程度で推移しており、絶対無理な確率ではないことが分かります。
ロト6当てた人の買い方:実例から学ぶ

続いて、実際にロトや宝くじを当てた方のエピソードをまとめています。
高額当選者のどの行動に意味があったのか、実例から学んでいきましょう!
【実例1】当たるまで数字を変えない
「変えた途端にその数字が当たったら悔しい」という理由で、 一度買った数字から変えずにずっと同じ数字でミニロトを買い続けていたSさん。
趣味仲間の誕生日を使って数字を埋めていたところ、なんとこれが1等1,300万円の当選!
さらに今度は親族の誕生日を使って数字を決め、買い続けると、こちらも1等当選。なんと2回もミニロト1等に当選するという幸運が舞い降りました。
この「変えた途端にその数字が当たったら悔しい」という心理は、人間の損失回避性にあります。
行動を変えたことでラッキーが起こるより、アンラッキーが起きることを人は嫌がりがちです。
そういった意味では、同じ数字を買い続けるのは人間の心理に合った素晴らしい作戦と言えます。
【実例2】運気の予兆を捕らえる
会社員のRさんは、サマージャンボを購入し、いよいよ当せん番号が発表されるという日に 黄金虫が部屋に飛び込んできたそうです。
しかも続けざまに2匹… 何かの暗示かと思いサマージャンボの結果を見ると、なんとビッグサマー賞に当選していました!
まさに虫の知らせによって運気の予兆を捕らえたと言えるでしょう。
実際、高額当選者のエピソードを見ると、当たる前に不思議な体験をしている方が多いです。
今日は何かが違う…?と思ったら、ロト6を購入してみるのも良いかもしれません。
【実例3】クイックピックで勝利
ロト6などの数字選択式宝くじは、自分で数字を選ぶ方式に加えて、機械が自動的に数字を選んでくれる「クイックピック」を利用できます。
Mさんはいつもミニロトを5口買うのですが、 4口は自分で決めて、1口はクイックピックにしていたそうです。
すると、クイックピックで1等が当選!
そこからロトを購入するときは全部クイックピックに変えたのだとか…クイックピックは機械がランダムに数字を決めるので、「こんな組み合わせある!?」と思われるかもしれません。
つまり、多くの場合その数字を選んでいるのは自分だけ。1等の賞金を独り占めするチャンスです。
【実例4】当たりの連鎖、まさに確変
宝くじ売り場には、結果がその場で分かるスクラッチも売っていますよね。
Uさんはスクラッチを購入するも、その場で削らず家に持ち帰り数ヶ月。
支払い期限が迫ってきたことを思い出し売り場へと行き、 換金ついでにスクラッチをもう10枚購入しました。
すると…そのうちの1枚が100万円に当選!
なんと連チャンで当たりを掴むことができたのです。よく「1回当たったからもう当たらない」と考える方がいますが、1回当たっても次の回の当選確率が下がることはないので誤解です。
流れがある、ツキがあると思ったら、そこで購入しちゃいましょう!
【実例5】共同購入で1億円
「宝くじはたくさん買ったほうが当たる」という考えで 親族の方とジャンボ宝くじを共同購入していたHさん。
ある年の年末ジャンボで「ラッキーデイ」に100枚を購入したところ、なんと1枚が2等1億円に当選!
みんなで旅行に行き、あとは仲良く分配したそうです。
もちろん当選金は頭割りになってしまうので金額自体は下がってしまいますが、家族・友人など関係が近い人と購入すればその分喜びも倍増!
ただし、共同購入する際は、必ず事前に当選金の配分を決めてから購入しないとトラブルになるので注意しましょう。
【実例6】ロトの予想サイトや過去のデータを元にAIに予想させる
また、 これまでの当せんデータを学習したAIを使って、どの数字が出やすいか、1等を引き当てやすいのかを調査するという方法もあります。
ロト6の結果をまとめたサイトは数多くあるので、AIに「これまで本数字に出た番号の中で、最も多く登場しているのは?」といったことを聞けばすぐに答えてくれます。もちろんこの数字をそのまま書いても良いですが、同じことを考えている方は多いので、2つくらいは自分の予想数字を混ぜるのがおすすめです。
実際に『ロト・ナンバーズ超的中法』では、過去の結果から予想を立て、実際に1等を当てている攻略法を紹介しています。そういった予想雑誌や予想サイトを参考にするのも良いでしょう。
ロト6の当選確率が上がる買い方はコレ!

ロト6を実際に当てた高額当選者の行動パターンをもとに、ロト6の当選確率が上がる買い方について解説します。
ロト6の購入の際に気をつけたいポイントはこちらです!
・ラッキーナンバーや縁起の良い数字・日時を選ぶ
・風水や夢占いを活用する、金運の夢を見た際に買う
・定期購入やクイックピックなどテクノロジーを活用する
・共同購入でチャンスアップを狙う
それぞれのポイントについて、以下の項目で詳しく解説します。
縁起の良い日時を選ぶ
宝くじ売り場で「今日は一粒万倍日!」などの売り文句を聞いたことはありませんか?
一粒万倍日とは、 米の種籾1粒から1万粒の米が収穫できるほど、この日に始めたことが大きな成果を上げる日のことです。また、何を行うのにも良いとされる天赦日や大安など、縁起の良い日というのがそれぞれ決まっています。
これらの日は重なるほど縁起が良くなると言われており、実際にチャンスセンターではこの日に売れた宝くじの方が多く当たりが出ているという結果が出ています。
また、自分のラッキーナンバーが分かる方は、その数字を使って番号を決めても良いでしょう。ラッキーナンバーや縁起の良い数字を使って購入することで、くじ運を上げられる可能性があります。
月 | 2025年の天赦日 | さらにチャンスが重なる条件 |
---|---|---|
3月 | 10日(月) | 一粒万倍日、寅の日 |
5月 | 25日(日) | |
7月 | 24日(木) | 一粒万倍日 |
8月 | 7日(木) | |
10月 | 6日(月) | 一粒万倍日 |
12月 | 21日(日) | 一粒万倍日 |
風水活用や夢占い・金運の夢を見た際に買う
また、 金運が上がるアイテムを使うというのも王道の買い方です。
例えば黄色い財布は金運が上がると言われていますし、パワーストーンで運を引き寄せるというのも良いでしょう。
また、神社でお守りを買う、もしくはパワースポットやスピリチュアルスポットで大地の力を借りて番号を選ぶというのもおすすめです。
さらに、これも王道の「風水」を使う手法も人気を集めています。
陰気が溜まるトイレを掃除する、西の方角に白や金色のインテリアを置くなどして気の流れを制御して、運気を上げると良いでしょう。
「蛇の夢を見る」「大きな木に当たる夢を見る」などの金運が上がる夢を見たときは、特におすすめです。
定期購入やクイックピックなどテクノロジーを活用する
そして、実はほとんどのサイトで教えない、最も重要なテクニックをここで発表します。それは、クイックピックです。
クイックピックは機械が自動的に選択するので、ラッキーナンバーなどは関係なくなってしまいます。
しかし、毎回600万口以上が購入されるロト6において、一番の敵は「数字被り」です。
もし数字が被ってしまうと、1等を当てても当選金が山分けになってしまいます。
人の考えることは基本似通うので、安易に数字を決めると当たってももらえるお金が減ってしまうかも…そのため、 クイックピックによって機械が自動的に数字を選んでくれれば、数字が被る可能性は最小限!
クイックピックでロト6を定期購入して、ドカンと賞金を獲得しましょう!
共同購入もチャンスアップの秘訣
当たり前の話ですが、数を買った方が当選しやすいです。
しかし、そこまで1回のロト6にお金をかけられない…という場合は、 友人や知人と一緒に共同購入するというのも一つの手と言えます。
人は、得をした時に、動く金額が大きくなるほど嬉しさの振れ幅は小さくなっていきます。
つまり、2億円が当たった時の嬉しさは、200万円が当たった時の100倍の嬉しさより少ないということです。
これを「プロスペクト理論」と言います。そのため、共同購入して自身の取り分が少なくなっても、当たった時の嬉しさはそこまで変わりません!
しかも友人と購入するなら嬉しさは倍以上!
積極的に共同購入をオススメします。ただ、事前に取り分は絶対に決めておきましょう。
ロト6を当てた人の数字の選び方のコツ

ロト6は自分で数字が自由に選べる点が最大の魅力です。当選回数、特別な記念日、ラッキーナンバー、規則性のある数字など組み合わせは様々です。 ここでは、ロト6で高額当選した人の数字の選び方やそのコツをご紹介!
当選回数が多い過去の数字を選ぶ
ロト6の過去の 当選番号から当選回数が多い数字を選ぶという方法があります。
ロト6の過去の当選番号は、楽天銀行などの宝くじが購入できるサイトのロトのデータ分析で簡単に検索することが可能です。当然そのページから購入もできます。
また、選ばれていない数字も検索できますので、「逆張り」してみるのも一つの手です。
直近50回、100回、全てと簡単に調べて試せますのでオススメの数字の選び方の一つです。
誕生日や記念日、ラッキーナンバーの数字を選ぶ
自分にとって 幸せなことがあった記念日や思い入れのある数字というのは、何か神秘的なパワーを秘められていると考えられています。
また、生年月日で自分のラッキーナンバーを調べる事もできますので、そういった特別な数字を使ってみるのも一つの選択の方法です。
ラッキーナンバーの調べ方は生年月日(西暦)の数字をバラして足す方法が簡単です。
(例)1985年8月22日の場合
1+9+8+5+8+2+2=35
3+5=8
ラッキーナンバーは【8】となります
ロト6の購入日は前項目でご紹介した 「縁起の良い日」と、購入する数字は自分の特別な記念日やラッキーナンバーの数字を入れてみると運が向いてくるかもしれません。
連続する数字を選ぶ
過去の当選番号の中に、「12」「34」といった連続した数字が度々入ることがあります。 これらの 連続する数字を含めて数字を含めた数字を選ぶのもロト6の買い方の1つの方法です。
中でも「21」「10」「32」「43」「23」などの数字は比較的多く出現している傾向があるようです。 こちらも楽天銀行の購入サイトで確認ができますので調べてみて好きな数字の組み合わせを選んでみてください。
ロト6の当てる買い方の注意点

最後に、ロト6を当てるための買い方として注意すべきポイントについて解説します。
今まで解説したポイントはあくまで勝率のコントロールに関する秘訣であり、何も考えずに買うと確率を見誤ったり、当たったのにもらえるお金が少なくなったりします。
そこで、ロト6を購入する際に気をつけておきたいポイントを見ていきましょう。
絶対当たる数字は無い
ロト6はその仕組み上、 絶対当たる数字というのは存在しません。
ロト6などの数字選択式宝くじは「夢ロトくん」という抽選機によって無作為に抽選されるので、「今回の抽選はこのパターンが来る、だからこの数字が当たる!」といった予想は意味をなさないのです。
そのため、当たる数字を教えますといった詐欺には十分注意しましょう。
ちなみに、今までのロト6の抽選において、出現確率が高い数字は以下の通りです。
ただ、この数字はネットを見れば簡単に分かるので、上から同じ数字を選ぶと被る可能性があることに注意しましょう。
詳しい情報が知りたいという方は、下記のロト6総合ページをご覧ください!
2025年6月現在
順位 | 確率の高い数字 | 出現回数 |
---|---|---|
1位 | 6 | 310 |
2位 | 37 | 299 |
3位 | 19 | 296 |
3位 | 38 | 296 |
5位 | 2 | 295 |
ラッキーナンバーや好きな数字は他人と被る可能性に注意
一般的なラッキーナンバーは1桁であることが多いですよね。
ロト6は1〜43までの数字から6個を選ぶので、例えば【7】がラッキーナンバーだとしたら7,17,27,37のように選ぶ方も多いのではないでしょうか?しかし、 ラッキーナンバーや好きな数字を主軸に選んでしまうと、大抵他の人と被ってしまいます。
そうすると、もし1等が当選しても、1等の賞金を被った人と山分けしなければいけないので、獲得金額が減ってしまいます。
過去(第230回)には、なんと1等が167口当選し、たった181万円しか獲得できなかった例もあるそうです。
好きな数字で選ぶのは1〜2個にして、あとはバラけさせるのがオススメと言えます。
予想サイトやAI予想は他人と被る可能性あり
ロト6の予想サイトやAIによる予想は、自分一人が見られる情報ではありません。
予想サイトは当然ロト6を購入する人の多くがチェックする情報ですし、AIによる予想についても頻度を元に推測する場合は同じ予想が返ってくることが多いでしょう。ということは、他人と被る可能性が非常に高くなるということです。
他人と被っても確かに当せんする確率は同じなのですが、ロト6は1等が複数口出ると1等の当選金を口数で割って配分するので、せっかく1等を当てたのに当せん金額が安くなってしまう可能性が高くなります。
そのため、予想サイトの番号をそのまま使うのではなく、最低限2つは別の数字に変えることをお勧めします。
一気に買うより継続的に買う
ここまでロト6の当選確率を上げる方法について解説してきましたが、やっぱりそんな簡単には当たらないのが現実です。
例えば100万円分購入したとしても、1等の当選確率は1%もないくらいになります。であれば、最初に100万円をドカンと購入して勝負するよりも、 毎回コツコツと購入して粘り強く大当たりを狙う方がドキドキ感が増すのでオススメです。
辛いお仕事も、今日はロト6の抽選日だ!なんて思えば気が楽になるはず。
生活に潤いを与える意味でも、定期購入などを利用して継続的に買うのがオススメです。
ロト6を当てたい人にオススメのアプリ・サイト
ロト6の1等当せん確率は600万分の1と言われており、自分で予想しても当てるのはとっても難しい…と思われる方も多いでしょう。 それでもロト6の1等が欲しい!という方に、AIや今までの結果の統計を使ったオススメのアプリやサイトについて解説します。AIによる予想や統計を使えば、1等を引き当てられる可能性も一気にアップ!?ただし、他の人とは被らないように注意しましょう。
ロトAI予想

「ロトAI予想」は、ロト6やナンバーズ、BINGO5など、多くの数字選択式宝くじについてAIを使って予想してくれるアプリです。iPhoneでもAndroidでも利用できます。
今までの本数字・ボーナス数字について全データを学習したAIが、番号の偏り、最も多く出ている番号、曜日による違いなどを全て考慮した計算結果に基づき、次回の当選数字の結果を予想してくれます。しかもスコアも付いており、 ハイスコアであるほどAIが自信を持って当せん数字を予想していることを表します。
人類の予想を遥かに超えるスピードで進化を続けるAIに頼ってみてはいかがでしょうか?
結果の統計に基づく宝くじジェネレーター

「結果の統計に基づく宝くじジェネレーター」は、これまでの抽選結果の統計に基づき、次回の予想数字を表示してくれるアプリです。400以上の数字選択式宝くじに対応しており、アメリカの超高額宝くじ「パワーボール」なども利用できます。もちろんロト6もこのラインナップに入っています。
他の予想アプリなどに比べると、平均値、最小値・最大値、数の属性といった全く異なるアプローチから結果を予想しているので、かなり予想数字がユニークになることが多いです。
ですがこれは逆にチャンスで、 誰とも被らない数字が表示される可能性が上がり、単独当せんの確率がアップ!自分の好きな数字を固定して抽選することもでき、非常に使いやすいアプリと言えるでしょう。
ボンズカジノ

ボンズカジノは直接ロト6などの宝くじを購入できるサイトではありませんが、海外で大変人気を集めているキノ(ロト6に似た数字選択式の宝くじ)をプレイすることができます。キノの統計を参考にすることで、ロト6を当てることができるかも!?
また、ボンズカジノに新規登録するともらえる無料チップを使って宝くじのようなスロットをプレイしたり、ボンズフリー(ボンズカジノ無料版)で当選の雰囲気を味わうことで、 お金を使わずに楽しむこともできます。
ロト6当てた人買い方のよくある質問
最後に、ロト6の当たる購入方法に関連したよくある質問について解説します。
ロト6 当たった人のその後はどうなった?
「宝くじで高額当選した人は不幸になる…」なんて噂を聞いたことがある方は多いかもしれませんが、実際には金遣いが荒くなってそのまま不幸に…なんて方はほとんどいません。
1,000万円以上の高額当選を果たした方には、みずほ銀行「その日から読む本」という小冊子が贈られます。
この冊子には、高額当選したお金で失敗しない方法が詳しく記載されているので、大きく道を踏み外さないようなサポートが受けられます。
もちろん、高額当選したら少しくらい欲望のままに使いたい!という方も多いでしょう。
そういった方は、事前に当たったらこれくらいまでは散財してOK、という基準を作っておくのがオススメです。
ロト6で6億当選したら税金はかかりますか?
ロト6を含めた宝くじ(当せん金付証票)については、当選金はいずれも非課税という扱いになります。そのため、6億円が当たったら6億円はそのまま手元に渡り、所得税などを支払う必要はありません。
ただし、例えば子どもに当選金を渡すといった場合、贈与税がかかるため注意しましょう。なお、子どもも一緒に購入した(共同購入)場合、税額0円で当選金を分配することができます。
宝くじの高額当選者は口座にお金を振り込むのですか?
宝くじで高額が当たった場合は原則としてお持ちの銀行口座にお金が振り込まれますが、街中のチャンスセンターで購入した場合はみずほ銀行の本支店に行けば現金での受け取りも可能であるそうです。詳しくはみずほ銀行にお問い合わせください。
なお、宝くじ公式サイトで購入した宝くじは、登録した銀行口座にお金が振り込まれます。楽天銀行などそれぞれのネット銀行の口座から宝くじを購入された場合、その口座にそのままお金が振り込まれます。
ロト6当てた人買い方のまとめ
当選結果を見てみると、意外と1等にも当選する人が多い「ロト6」。ロト6で1等に当選した人は、縁起の良い日を狙って購入したり、クイックピックを活用したりと様々な戦略で当てています。
もちろん、絶対に当選数字が分かる方法はありません(この数字を買えば当選確実!といった詐欺にはご注意ください)が、意外にスルッと当たるのもロト6の魅力。
このページにはたくさん当てるためのポイントを記載していますので、ぜひ記事を参考にしてバンバン1等を当てて億万長者になりましょう!
無料ボーナス特集はこちら