グッドマン法 ネットカジノ攻略法

グッドマン法とは?どんなゲームで使える?
「グッドマン法」とは、オンラインカジノのライブカジノやテーブルゲームなどで利用できる攻略法です。
手順が簡単であり、また連敗してもリスクが低いことから堅実な立ち回りを好むプレイヤーに支持されているマネーシステムとなっています。
このページでは、グッドマン法の使い方やシミュレーション、メリット・デメリット、手順が似ている攻略法である「バーネット法」との違いなど、グッドマン法について詳しく解説を行います。
2倍配当のゲームで使える

グッドマン法は「2倍配当」のゲームで利用できます。
2倍配当とは、勝利した時に賭け金の2倍の賞金を獲得できるゲームのことで、ルーレットの赤/黒、バカラのプレイヤー、『クレイジータイム』をはじめとするライブカジノショーゲームの「1」などがこれにあたります。
バカラのバンカーは配当が1.95倍なので、使用する際はノーコミッションバカラを利用しましょう(「6」の勝利は配当が1.5倍になるため、「引き分け」と考えて使用してください)。
グッドマン法の賭け方
次に、グッドマン法の賭け方について解説します。
グッドマン法は別名を「1235法」と呼び、その名前の通りにベット額を動かすだけで手順が達成できるため初心者の方でも簡単に利用できます。
ただし、連勝が続くと最初のベット額の5倍に当たる金額を賭けることになるので、最初の賭け金は慎重に決めた方が良いでしょう。
また、「バーネット法」との違いやグッドマン法を利用したシミュレーションについても合わせて解説しています。
グッドマン法のルール・やり方

①まず、最初のベット額(=1ユニット)を決定します。説明では「1ユニット=1ドル」とします。
②最初の賭け金である1ドルを賭けて勝負します。負けたらグッドマン法は終了、次のセットに移行します(以下、負けたら必ずリセットとなります)。引き分けの場合は同じベット額を賭け続けてください。
③勝利した場合、今度は2ドルをベットします。その勝負でも勝利すると次は3ドルを賭けます。
④1ドル⇨2ドル⇨3ドルの勝負で3連勝したら、最後に5ドルをベットします。その勝負でも勝てばグッドマン法は成功です。次以降の勝負はリセットしても良いですが、「負けるまで5ドルをベットし続ける」のが一般的です。
グッドマン法とバーネット法はどちらが有効?

グッドマン法とバーネット法はかなり手順が似通った攻略法です。1ユニット=1ドルの場合、連勝時このようなベット額の動きをします。
◯バーネット法: 1ドル⇨3ドル⇨2ドル⇨6ドル
◯グッドマン法: 1ドル⇨2ドル⇨3ドル⇨5ドル
そのためどちらも似たメリット・デメリットがあるのですが、強いて言えばよりリスクが低くプレイできるのがグッドマン法、連勝時に大きく利益が稼げるのがバーネット法と言えるでしょう。
グッドマン法の実践シュミレーション
続いて、グッドマン法を実際に使用した場合のシミュレーションを行い、その結果をまとめた表について解説します。
まずは下記の表をご覧ください。
ゲーム回数 | ベット額 | 勝敗 | 収支 | 累計損益 |
---|---|---|---|---|
1 | $1 | 負け | -$1 | -$1 |
2 | $1 | 勝ち | +$1 | $0 |
3 | $2 | 勝ち | +$2 | $2 |
4 | $3 | 勝ち | +$3 | $5 |
5 | $5 | 勝ち | +$5 | $10 |
6 | $5 | 負け | -$5 | $5 |
7 | $1 | 負け | -$1 | $4 |
8 | $1 | 負け | -$1 | $3 |
9 | $1 | 勝ち | +$1 | $4 |
10 | $2 | 勝ち | +$2 | $6 |
今回の結果は6勝4敗、累計収支は+6ドルとなりました。もちろんこの図は1ユニット=1ドルで計算しているため、最初の賭け金が10ドルであれば収支は+60ドルとなります。
まず、最初に4連勝を決め、その後負けてしまいました。
しかし、3連勝すれば少なくとも必ずグッドマン法ではプラスになります。また、4連勝以上した場合は必ず3連勝分の利益(6ドル)が残るので、基本的には4連勝を目指してプレイするのが前提のマネーシステムと言えます。
また、その後連敗となっても常に-1ドルなので、その分試行回数を増やして4連勝を狙いやすい攻略法と言えるでしょう。
ただし、どこかで4連勝を達成できないとどうしてもマイナスとなってしまうので、ある程度腰を据えてプレイすることが必要となります。
グッドマン法を使うメリットとは
少ない資金でも実践できる

グッドマン法は、勝った時に賭け金を増やしていく仕組みなので、負けた時に賭け金を増やすシステムと比べ少ない資金でも実践できるというメリットがあります。
1回のセットで言えば、最初の賭け金が1ドルの場合「2ドル」さえあればグッドマン法を実践できます。
資金の高さが防御力に直結するマーチンゲール法・ココモ法などと比べると、グッドマン法は非常に使いやすいマネーシステムと言えるでしょう。
連敗が続いても損失が大きくならない
グッドマン法は、負けた時に必ずベット額が1ユニット分に戻ります。
そのため、連敗しても1回ごとに失う金額は最初の賭け金だけ!
1回ごとに最初の賭け金を失う攻略法としては「パーレー法」が有名ですが、パーレー法が成功率の低い攻撃型の攻略法であるのに対し、グッドマン法は成功率の高い守備型の攻略法なので、リスクが徹底的に管理されたマネーシステムと言えるでしょう。
グッドマン法を使うデメリットとは
3連勝しないと利益が確定しない

グッドマン法は、基本的に4連勝で利益を確定させることを前提として作られています。
2連勝後に負けると±0ドル、3連勝後に負けてやっと+1ドル、4連勝後に負ければ+6ドル、と利益が出るまでのハードルが他の攻略法と比べると高いので、多くの利益を獲得するためには長期戦になりやすいというデメリットがあります。
4連勝を獲得しないままグッドマン法をやめてしまうと、ほとんどの確率で収支がマイナスになるため、短期決戦には向いていないと言えるでしょう。
勝ち負けを交互に繰り返すと損失が増える
特に、グッドマン法は1回目で1ユニット、2回目で2ユニットをベットするため、1勝してから1敗すると1ユニット分の損失となってしまいます。
例えば、バカラでプレイヤーに賭け続け、プレイヤー⇨バンカー⇨プレイヤー⇨バンカーといったテレコ(勝敗が交互になること)に遭遇するとズルズルとマイナスになります。
あくまで連勝が前提になっている攻略法であり、勝ち負けを交互に繰り返すと損失が膨らむことにご注意ください。
グッドマン法のまとめ
「グッドマン法(1235法)」は、ルーレット・バカラ・マネーホイールと言った様々なライブゲームに利用できる攻略法で、連勝するたびにベット額を「1⇨2⇨3⇨5」と変化させていくだけのシンプルな手順で利用できます。
勝利時にベット額を増やすため少ない資金でも実践でき、連敗時のリスクも抑えられていることから、同じような仕組みの「バーネット法」と並んで人気のあるベッティングシステムです。